【低金利の銀行カードローンランキング】
順位 | 商品名 | 金利 |
---|---|---|
1位 | ちばぎんカードローン プレミアクラス | 年3.8%~5.5% |
2位 | りそな銀行 りそなプレミアムローン | 年3.5%~12.475% |
3位 | じぶん銀行カードローン | 年1.7%~12.5% |
4位 | イオン銀行カードローン | 年3.8%~13.8% |
5位 | みずほ銀行カードローン | 年2.0%~14.0% |
6位 | 八十二銀行カードローン | 年5.5%~14.5% |
7位 | オリックスVIPフリーローン | 年3.0%~14.5% |
8位 | 楽天銀行スーパーローン | 年1.9%~14.5% |
9位 | 三菱UFJ銀行 バンクイック | 年1.8%~14.6% |
10位 | スルガ銀行カードローン「リザーブドプラン」 | 年3.9%~14.9% |
カードローンを選ぶとき、多くの方が気になるのが金利でしょう。
最初の借り入れでは上限金利に近い数字が適用されることが多いですが、この数字が少ないほど、毎月の返済に占める利息が少なくなります。
金利が2、3%違えば、トータルの返済額は10万円前後変わってきます。お金に困ってカードローンに申し込むのですから、金利の低さにこだわって選ぶようにしましょう。
目次
1位:ちばぎんカードローン プレミアクラス
千葉県の地方銀行であるちばぎん(千葉銀行)。
こちらでは、年収600万円以上の方限定のちばぎんカードローン プレミアクラスという商品を提供しています。
ちばぎんカードローン プレミアクラスは、一般的なカードローンと比較して以下の6つの特徴があります。
- 金利が年3.8%~5.5%と業界最低クラス
- 千葉銀行の住宅ローンを利用していれば年0.20%割引
- 借り入れ枠は最低でも300万円!(最大500万円)
- いつでも、どこでも借り入れ・返済可能
- 毎月1万円から自動返済なので延滞の心配なし
- 口座の残高不足時は不足額を自動バックアップ
年収が高い人専用の商品なので、利用者の返済能力が保証されており、不足額のバックアップや自動返済などの独自サービスが付いているのが大きな特徴です。
普通、自動のバックアップサービスが付いていれば、月々の返済額が膨らんでいき自己破産…なんて最悪のケースも考えられますが、プレミアクラスの利用者なら返済できるという安心感があるからこそ、お得なサービスを提供できるのですね!
ちなみに、千葉銀行は通常のカードローンもお得に利用できます。首都圏一円に住む方なら問題なく使えるので、おすすめですよ!
・千葉銀行カードローンの審査の流れ【金利・返済・申し込み条件】
2位:りそな銀行 りそなプレミアムローン
りそな銀行プレミアムカードローンは、上限金利が年12.475%と低金利で、かつ借入限度額が最大800万円と多いのが特徴です。
りそな銀行はクイックカードローンという商品も提供していますが、こちらも上限金利が年12.475%のお得な商品です。
クイックカードローンが少額融資をスピーディに受けたい方向けなのに対し、プレミアムカードローンはまとまった金額をお得に借り入れたい方におすすめですよ!
・りそな銀行カードローンは即日融資可能?最短借り入れ方法を教えます
更にりそな銀行はcannaelというレディースローンも提供しています。こちらは固定金利を採用していたりと、上2つとはまた違うメリットがあるので、女性の方はぜひ選択肢に入れましょう。
・りそな銀行のレディースローン「cannael」の審査・金利・口コミ情報
3位:じぶん銀行カードローン
じぶん銀行カードローンの金利は通常、年2.4%~17.5%となっていますが、借り換え時には年1.9%~12.5%まで金利を引き下げることができます。
申し込みから融資までをWEBで完結させることができたり、auユーザーにお得な利用特典を用意していたりと、新興のネット銀行ならではの独自メリットが満載なじぶん銀行カードローン。
メガバンクや地銀とは違った審査基準を持っていると言われており、審査基準が厳しい低金利の銀行カードローンの中でも、審査に通りやすいと考えられます。
・じぶん銀行カードローンは即日融資不可に!最短で融資を受ける方法
4位:イオン銀行カードローンBIG
ショッピングモールで有名なイオングループのネット銀行、イオン銀行。
こちらのカードローンも上限金利が年13.8%と非常にお得です。
イオン銀行カードローンBIGという名前の通り借入可能額が最大800万円と非常に大きく、かつ300万円までなら収入証明書が不要という独自メリットが嬉しい商品です。
申し込み条件に雇用形態の指定がなく、ネット銀行ならではの独特な審査基準を持っているので、学生や主婦も審査に通りやすいと評判です。
・イオン銀行カードローンBIGの審査・金利・返済情報まとめ
5位:みずほ銀行カードローン
みずほ銀行カードローンは、メガバンクが提供しているという信頼感が大きな魅力です。
金利も年2.0~14.0%と低く、みずほ銀行の口座を持っていればスムーズに借り入れができるという、幅広い方におすすめできるカードローンですよ。
クレジットカードや公共料金など、口座引き落としのお金が足りない方用に自動融資サービスも提供しています。
引き落とし額が間に合わない方は、わざわざ現金で引き落としたあと口座振込をする手間が省けるのが嬉しいですね!
※みずほ銀行はレディースローン「みずほMyWing」の提供もおこなっています。女性の方はぜひ選択肢の1つに入れておきましょう!
・みずほ銀行レディースローン「みずほMyWing」の口コミを紹介!審査は甘い?専業主婦でも借りれる?
6位:八十二銀行カードローン
長野県の地方銀行として多くの県民に親しまれている八十二銀行。
そんな八十二銀行が提供するカードローン「はちにのかん太くんカード」も、上限金利が年14.5%で、平均よりお得となっています。
さらに八十二銀行は別のカードローン「ニューマイティ」を提供しています。
こちらは金利が年6.475%~13.575%と、かん太くんよりも少しお得に借りることができます。
かん太くんの特徴である即日融資が2018年、銀行カードローンは全面不可となったことを考えても、ニューマイティがおすすめですよ!
7位:オリックスVIPフリーローン(おまとめローン)
オリックスVIPフリーローンは、オリックスグループが提供するおまとめ用の消費者金融カードローンです。
基本的におまとめ専用ローンは金利が低く設定されていますが、オリックスVIPローンも年3.0%~14.5%と低金利です。
一本化した借り入れ金の返済は月1回ですが、オリックスVIPフリーローンは指定の日以外にも追加の返済ができるので、他のおまとめローンよりも完済までの期間を短縮させやすいです。
返済までの期間が短縮できればトータルの利息を下げることができるので、オリックスVIPフリーローより多少、低金利のカードローンよりもお得にお金を借りることができますよ!
8位:楽天銀行スーパーローン
楽天銀行スーパーローンは年1.4%~14.5%の低金利カードローンで、楽天スーパーポイントが付与されるなど、楽天ユーザーにとってお得な特典が満載です!
楽天カードの会員であればカードローン審査で優遇してくれるというメリットもあり、低金利カードローンの中ではかなり審査に通りやすい部類と言えます。
いくらお得なカードローンと言えど、審査に通らなければ話になりません。楽天銀行カードローンは、金利の低さと審査の通りやすさのバランスが優れた商品と言えるでしょう。
9位:三菱UFJ銀行「バンクイック」
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」は、みずほ銀行などと同様、メガバンクが発行しているという安心感が売りのカードローンです。
2018年からメガバンクを先頭に銀行カードローンの審査基準が厳しくなったこともあり、カードローンの中でもなかなか融資が難しいほうではありますが、コンビニATMと軒並み提携しているといった、大手ならではのメリットが多数あり、おすすめです。
・三菱UFJ銀行バンクイックは即日融資が不可に!最短融資の方法は?
10位:スルガ銀行カードローン「リザーブドプラン」
スルガ銀行は、静岡県に本店をおき、静岡・神奈川を中心に展開している地方銀行です。
こちらのカードローン「リザーブドプラン」は、金利が年3.9%~14.9%、限度額が最大800円という高スペックの商品。申し込みをネットで完結できるので、周囲にバレる心配もありません。
カードローンと合わせてがん保険に入ることもでき、万が一の発症時は残債が全額返済となります。
万一のリスクも考慮したい方に、スルガ銀行カードローンはおすすめです!
低金利の銀行カードローンは審査が厳しい!申し込み時の注意点
お金を借りるなら低金利の銀行カードローンからというのが理想ですが、一般的にこうしたタイプは審査が厳しいと言われています。
理由としては、利息が少ない=会社の利益が少ない分、しっかり完済してくれないと経営が成り立たないという点が上げられます。そのため、信頼できる人間をしっかり精査する傾向が消費者金融より強いと言われます。
加えて、適当な人に融資をし、結果的に自己破産などされてしまえば、銀行の信用にキズがつき、本店業務にも悪影響です。
こうした点から、一般的に消費者金融よりも銀行カードローンが、更に銀行カードローンの中でも低金利の商品が審査は厳しいと言われています。
低金利カードローンの審査通過率は40%前後?
消費者金融上記4社の上限金利は年17.8~18.0%ですが、それでも半数以上が審査に落ちているというのは驚きですよね。
上で紹介した銀行カードローンはそれよりも金利が低いので、審査基準は更に厳しく、通過率は40%前後と予測できます。
ただ、消費者金融は一般的に銀行カードローン審査に落ちた層、言い方を変えれば経済力や信用に問題がある人がこぞって申し込んでくるので、通過率が審査難易度をそのまま反映しているわけではありません。
とは言え、プロミス、アイフルといった大手消費者金融より銀行カードローンのほうが審査は厳しいとみて間違いないでしょう。
少額融資なら銀行カードローンよりお得?おすすめの消費者金融を紹介
前述の通り、低金利の銀行カードローンはお得な反面、審査に通りにくいというデメリットがあります。
一度銀行カードローンの審査に申し込んだが落ちてしまったという方は、銀行カードローンよりも審査に通りやすい消費者金融に申し込むのがおすすめです。
みずほに落ちたら三井住友…というように、同じようなステータスのところに再チャレンジするのもアリですが、カードローンは立て続けに審査に落ちると信用情報がどんどん下がってしまいます。
消費者金融は審査が甘い分、金利は高いですが、無利息期間サービスという、一定期間なら金利ゼロで返済できるサービスを提供するところも多いので、少額の借入なら最初から消費者金融を借りるほうがお得な場合もあります。
それでも「消費者金融(サラ金)からお金を借りるのは怖い…」と言うあなたへ、ここからは安心して借りられるおすすめの大手消費者金融を紹介します。
プロミス
プロミスはアコム、アイフルと並び、消費者金融の大手3社に数えられます。
申し込みから最短30分で融資を受けられ、全国のコンビニATMから借り入れ・返済ができるお得なカードローンです。
上限金利が年17.8%と高めですが、無利息期間がはじめての借り入れから30日間続くので、1ヶ月以内に完済できる見通しなら低金利のカードローンよりもお得ですよ!
アコム
アコムも申し込みから最短30分で即日融資できる、お得なカードローンです。
CMでも有名な自動契約機「むじんくん」が全国にあり、初めての人でも借りやすいのが魅力です。
上限金利が年18.0%とプロミスより若干高いですが、こちらも30日間の無利息期間サービスがついているなど、少額の借り入れ時にかなりお得ですよ。
アイフル
アイフルもプロミスやアコムと同じ、最大手の消費者金融業者です。
2018年にスペックの見直しがおこなわれ、下限金利がより低く、融資限度額が500万円から800万円に是正されました。
大手3社の中で1番審査が甘いと言われており、一度、銀行カードローンの審査に落ちてしまった方でも安心して申し込むことができます。
レディースアイフル、SuLaLiなど女性向けカードローンも提供しているので、女性の方はこちらも選択肢の1つに考えると良いでしょう!
・レディースアイフルは即日融資可能!審査の流れ・口コミ・SuLaLiとの違いも解説
ノーローン
ノーローンはレイクALSAと同じ、新生銀行グループが提供している消費者金融カードローンです。
金利が年4.9%~18.0%、限度額が最大300万円とスペックを見れば特色がないように感じますが、ノーローンは借入の際に何度でも利用できる無利息サービスを提供しています。
普通、無利息サービスは初回の借り入れ限定でしか利用できませんが、ノーローンは何度目の借入でも7日間は無利息で利用できます。
給料日前の週など、毎月きまったタイミングで金欠になるという方は、ノーローンを利用するのが断然お得ですよ!